本文へ移動

株式公開支援業務

三菱UFJ信託銀行では、ご委託会社の株式公開に向けた各種サポートを実施しております。

株式実務対応・機関設計のアドバイス等、
円滑なIPO実現に向けた準備をサポート

株式実務
コンサルティング

株式法務に精通したコンサルタントと社外の学者・弁護士等の専門家との豊富なネットワークを通じて、
ご委託会社の株式実務に関するあらゆるご相談にお応えいたします。

株式公開準備作業としての
定款整備のお手伝い

将来の株式公開を目指す未公開会社がまず取り組むべき準備作業として、現在の法律に対応した定款の整備が挙げられます。三菱UFJ信託銀行では、ご委託会社の定款について、整備を要する事項のチェックとともに、会社法に対応した文案のご提案を行います。

増資・株式の
分割・ストックオプションの
事務手続アドバイス

株式公開準備の過程では、資本政策の一環として増資・株式の分割・ストックオプションを実施するケースが多くあります。三菱UFJ信託銀行では、お手続に必要な各種書類の雛形をご提示するとともに、実務を適切にサポートいたします。

株式事務代行機関設置に伴う
手続のお手伝い

株式事務代行機関(証券代行機関)は、株式上場審査基準によって設置が義務づけられている機関です。代行機関の設置に伴い、定款や株式取扱規程、株主名簿、新株予約権原簿、株主票などを整備するためのお手伝いをいたします。

公開に向けた各種株式事務の
整備指導

株式公開の前段階には、以下のようにさまざまな株式関連の手続が必要となります。公開直前になってあわてて手続することのないよう、早めにご相談のうえ、ご準備に着手されることをおすすめします。

  • 株式の譲渡制限の撤廃

  • 公告方法の変更

  • 中間配当制度の導入

  • 株主名簿、株主票等の整備

  • 新株式の発行

  • 株主名簿管理人の設置

株主総会運営に関する
アドバイス

株主総会は株式会社の最高意思決定機関です。株主との良好な関係を構築するうえでも、株主総会の準備ならびに運営には最大限の配慮が必要となります。三菱UFJ信託銀行では、長年にわたり公開企業、公開準備企業の総会運営をサポートしたノウハウを活かして、適法かつ実践的なアドバイスを行います。

IPOコンサルティング

IPO準備企業に向けた株式公開市場に関する情報提供、資本政策の立案ならびにチェックなど
IPOに向けた様々な業務のご支援をいたします。

株式公開市場に関する
情報提供、個別勉強会の開催

株式公開を検討するうえで、株式公開市場を取り巻く環境の情報収集は必要不可欠です。三菱UFJ信託銀行では皆さまのご要望に応じて各種のセミナーを開催し、株式公開に向けて有用な情報をタイムリーにわかりやすくご提供しております。

資本政策の立案ならびに
チェック

資本政策は一度策定して終わりというものではなく、度々見直し、各過程で最適の資本政策を選択・実行することが必要です。三菱UFJ信託銀行ではご委託会社が策定された資本政策案のチェックや弊社としての資本政策のご提案をはじめ、インセンティブプランとしてのストックオプションの戦略的活用などのアドバイスを行います。

公開審査サポート業務

公開審査では、証券取引所がどのような問題意識を持って質問をしてきているのか、また、それに対してどのように回答したらよいのかなど、判断が難しい場合があります。三菱UFJ信託銀行では、公開審査上の課題抽出および問題解決のためのアドバイスなどを行っています。

IPOコンサルティングを通じたサポート機能の図

IPO倶楽部のご案内

三菱UFJ信託銀行では、株式公開をめざす皆さま向けの会員制サークル組織「IPO倶楽部」を設立しております。
株式公開に関するさまざまな情報を掲載したメールマガジンの配信や各種セミナーの開催のほか、
ご要望に応じて、資本政策立案・チェック、公開プロジェクトメンバーへの個別勉強会など、幅広いメニューをご用意し、
ご委託会社のさらなるご発展をサポートいたします。

MUFG FUNDOORの
ご案内

MUFG FUNDOORは、これまで手作業で行ってきた煩雑な株式実務(増資やストックオプションの発行など)を
DXする三菱UFJ信託銀行のサービスです。様々な手続をワンプラットフォームで行うことで、
株式実務に係る工数を削減し、より事業に集中できる環境を創出します。

株式公開支援の
導入メリット

導入企業に
様々なメリットがあります。

特長01

株式に関する専門的なアドバイスを受けることができます。

特長02

多様化する株式事務をスピーディーに処理することができます。

特長03

資本政策や機関設計に関する情報提供やアドバイスを受けることができます。

よくあるご質問

Q. 株主名簿管理人の役割について教えてください。
A.

株主名簿管理人は会社法第123条に基づく機関です。新株式発行、株式名義書換などの事務代行、資本政策遂行のための事務処理サポート、定款・株式取扱規則の整備が主な役割となります 。

Q. 三菱UFJ信託銀行の株式公開支援の強みを教えてください。
A.

当社はIPO専門部署を設置しており、IPO準備会社の資本政策策定からインセンティブ設計・組織体制整備等、IPOに関するあらゆるニーズに対し、ワンストップにて支援する体制を構築しております。また業界に先駆けて20年以上前からIPOコンサルティングサポートを開始しており、他社に比べて豊富な事例やノウハウを蓄積しています。

株式公開支援業務に関するご照会先

三菱UFJ信託銀行
証券代行営業推進部 IPO支援室

03-3212-1211(代表)

ご利用可能時間/平日9:00〜17:00(土・日・祝日等を除く)

関連情報