2024年9月20日
最近、当社や三菱UFJフィナンシャル・グループ企業、あるいは類似した社名の社員の名を騙り、近隣で工場建設を予定している企業の株式や社債等を優先的に割り当てるなどとして、投資の勧誘が行われているとの情報が寄せられております。
【勧誘手口の例】
- ○○が新たに△△市に工場を建設することになった。ついては△△市の住民の方へ優先的に株式を割り当てるのだが興味はないか
- 近くに○○の工場建設があるので、株式を購入しないか
- □□市に○○が新工場を建設するため、社債を優先的に購入できるのだが買わないか
- XX市に○○が新工場を建設するため、社債の権利を譲ってほしい
(※「○○」には有名企業の名称が使用されています。)
こうした勧誘では、上記のような話に続いて、または別の人物からの電話で、債券等の「購入代金」の支払を求められるほか、振込先相違により手続が進められないなどの口実で、「保証金」「違約金」等の支払を求められる場合があります。
また、その際の支払手段として、多くのケースで郵便や宅配便による現金の送付等が指定されております。
これらの投資勧誘は詐欺である可能性が高いため、十分ご注意下さい。