生命保険に関するご留意事項
リスクについて

「生命保険」には「終身保険」、「定額年金保険」、「投資型年金保険」、「養老保険」、「医療保険」、「介護保険」等があります。商品等の種類によって次のようなリスクがあり、このリスクはご契約者さままたは受取人さまに帰属します。

<定額終身保険・定額転勤保険・養老保険・医療保険・介護保険>

  • 外貨建てや外国為替連動タイプの商品の場合は、保険金等のお受取時における為替レートにより円換算した保険金等の額が、ご契約時における為替レートにより円換算した保険料や保険金等の額を下回ることがあり、損失が生じるおそれがあります。
  • 市場価格調整を行う商品の場合は、市場金利に応じた運用資産の価格変動が解約返戻金に反映されるため、市場金利の変動により解約返戻金が既払込保険料を下回ることがあり、損失が生じるおそれがあります。具体的には、中途解約時の市場金利がご契約時と比較して上昇した場合には、解約返戻金は減少し、逆に、下落した場合には増加する性質があります。
  • 上記の商品以外の場合も解約された場合の解約返戻金額は、お払込いただいた保険料を下回る場合があります。

<投資型年金保険・変額終身保険>

  • 一般的に投資信託を通じて国内外の株式・債券等に投資する特別勘定で運用しており、特別勘定の運用実績が保険金額や積立金額・将来の年金額等の増減につながるため、株価や債券価格の下落、為替の変動により、積立金額、年金額、解約払戻金額は払込保険料を下回ることがあり、損失が生じるおそれがあります。

保険会社の業務または財産の状況の変化により、ご契約時にお約束した保険金額、年金額、給付金額等が削減されることがあります。

リスクの内容は、商品によって異なりますので、くわしくは、商品ごとのパンフレット、契約概要・注意喚起情報、ご契約のしおり・約款等でご確認ください。

お客さまに
ご負担いただく
費用について

ご契約者さまにご負担いただく手数料等の概要は以下のとおりです。

  1. (1)ご契約時にかかる費用
    一時払タイプの場合、一時払保険料に所定の割合を乗じた金額が契約の締結に必要な費用として差し引かれることがあります。
  2. (2)保険関係費用
    ご契約の締結・成立・維持・管理に必要な費用、死亡保険金の支払ならびに積立利率の最低保証等に必要な費用です(積立利率はこれらの費用をあらかじめ控除したうえで設定されます)。
  3. (3)資産運用関係費(投資型年金保険・変額終身保険)
    投資信託の信託報酬や、信託事務の諸費用等、特別勘定の運用により発生する費用です。
  4. (4)解約控除
    契約日から一定期間内に解約をする場合、一時払保険料に所定の割合を乗じた金額が控除されることがあります。
  5. (5)年金管理費
    保険金などを年金で受け取る場合、年金の支払管理等の費用がかかります。
  6. (6)その他
    為替手数料、外貨取扱手数料(リフティングチャージ)
  • 手数料の合計は上記を足し合わせた金額となります。また、商品によっては、上記以外にも手数料および費用をご負担いただく場合があります。
  • ご負担いただく手数料等の具体的な金額や計算方法は、商品・ご契約金額等によって異なるため、一律に記載することができません。詳しくは商品ごとのパンフレット、契約概要・注意喚起情報、ご契約のしおり・約款等でご確認ください。
その他の
重要な事項に
ついて
  • 「生命保険」の引受は引受保険会社で行います。
  • 「生命保険」は預金とは異なり元本保証はありません。また、預金保険制度は適用されません。
  • 「生命保険」のお申込みの有無が他のお取引に影響を与えることはございません。
  • 「生命保険」は引受保険会社が承諾した時に有効に成立します(当社は契約締結の媒介を行います)。
  • 「生命保険」の中には、お客さまのお勤め先や融資のお申込み状況によりお申込みいただけない商品もございます。
  • 「終身保険」・「医療保険」は、商品によっては被保険者さまの健康状態について、書面による告知や医師による診査をお受けいただく必要があります。告知の内容や診査の結果によっては契約をお引受けできない場合があります。
  • 「生命保険」のお申込みにあたっては、各商品のパンフレット、契約概要・注意喚起情報、ご契約のしおり・約款等で必ず商品内容をご確認のうえ、ご自身でご判断ください。
  • くわしくは、当社の保険販売資格を持つ生命保険募集人にご相談ください。