暦年贈与信託 おくるしあわせ:三菱UFJ信託銀行
8/20

贈与する方はこの期間内に依頼書をご提出ください。(※)贈与する方が3月に贈与の依頼書をご提出、当社は4月に贈与を受ける方に受贈の確認書を送付。  贈与を受ける方が6月に受贈の確認書をご提出された場合の流れ。三菱UFJ信託銀行三菱UFJ信託銀行三菱UFJ信託銀行三菱UFJ信託銀行三菱UFJ信託銀行三菱UFJ信託銀行1.ご契約時・・・・・・・・・・・・・・・ご契約時に第1回目の贈与手続きを依頼することができます。2.ご契約の翌年以降・・・下記をご覧ください。(※)贈与を受ける方・依頼書は毎年1月〜9月末日までにご提出 ください。期間内にご提出がなかった場合、 贈与手続きができない場合があります。・贈与を受ける方に、当社から書面が 届くことを事前にお伝えください。・依頼書に記載した贈与を受ける方の ご住所が正しいかをご確認ください。・贈与を受ける方から確認書を受領してから 1ヵ月以内に手続きを実施します。依頼書がお手元にない場合は、お近くの取扱店にお問合せください。 ご来店での贈与手続きも承ります。贈与する方当社当社当社当社贈与を受ける方発送日から2ヵ月以内贈与する方贈与を受ける方贈与する方当社当社贈与する方「贈与の依頼書」を郵送します。「贈与の依頼書」を当社宛にご返送いただきます。「贈与の依頼書」でご指定いただいた贈与を受ける方に、「受贈の確認書」を郵送します。・贈与する方から依頼書を受領してから 2週間程度で、当社は確認書を郵送します。「受贈の確認書」を当社宛にご返送いただきます。・確認書のご提出期間は、当社が確認書を 発送した日から2ヵ月以内かつ発送日の 年内となります。・上記期間内に確認書の提出がない場合、 贈与手続きができない場合があります。当社は贈与手続きを実施します。手続き後には、贈与する方と贈与を受ける方に報告書を郵送します。贈与する方に手続きもれがないかのご案内を郵送します。7時期贈与手続きの流れお手続きの流れお手続き内容とご留意事項1月5月8月9月・年内に依頼書と確認書の提出がない場合、贈与手続きができない場合があります。2月3月4月6月7月 10〜12月

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る