つかえて安心:三菱UFJ信託銀行
15/24

QA可能です。QA契約時にご指定いただくことをお勧めしておりますが、契約後の設定も可能です。取扱店またはWebよりお手続きいただけます。また、契約期間中の代理人さまの変更も可能です。取扱店でお手続きください。QA可能です。たとえば、お父さまとお母さまのそれぞれの代理人さまに就任いただき、両方の口座QA契約者さま、代理人さま(後見人さま)のみ払出請求の取消しが可能です。QA契約者さまは指定できませんが、契約者さまの推定相続人さま全員の合意があれば、代理人さまQA領収書または請求書等の契約者のためにする支払いもしくは債務負担を証するもの(見積書等の受益者のためにする支払いまたは将来の債務負担の可能性を証するものも含み、いずれも円貨建ての金額が明示されているもの)です。たとえば、領収書以外にも請求書やレシート、クレジットカードの利用明細等もご提出いただけます。ただし、契約日前に発行された領収書等の提出や領収書等の記載金額以上の払出請求はできません。QAありません。QA定額払い(毎月)をご活用いただけば、領収書等の提出不要で、一定金額(毎月1万円〜20万円)代理人は契約者が認知症になっても払出し可能ですか。代理人は契約時に必ず指定しなければいけませんか。また、代理人は途中で変更できますか。複数の口座で代理人になることはできますか。閲覧者は、代理人の払出しをとめることはできますか。親が「つかえて安心」を契約していますが、代理人を指定する前に判断能力を喪失してしまいました。代理人を指定することはできますか。アプリで払出請求するときに撮影する領収書等とはなんですか。払出回数、金額の上限はありますか。毎回、領収書等を提出するのが面倒なのですが…。を管理することができます。を指定することが可能です。取扱店でお手続きください。の払出しが可能です。14代理人さま閲覧者さま推定相続人さま払出し

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る