Progmat(プログマ)は三菱UFJ信託銀行が提供する
分散台帳技術を活用したセキュリティトークンの発行・管理プラットフォームです
Progmat(プログマ)は
三菱UFJ信託銀行が提供する
分散台帳技術を活用した
セキュリティトークンの
発行・管理プラットフォームです
Progmat(プログマ)は三菱UFJ信託銀行が提供する
分散台帳技術を活用したセキュリティトークンの発行・管理プラットフォームです
Progmat(プログマ)は
三菱UFJ信託銀行が提供する
分散台帳技術を活用した
セキュリティトークンの
発行・管理プラットフォームです
コンセプト
様々な金融商品を包括的に取り扱うプラットフォームにより、簡単な金融取引を可能にします
スマートコントラクトや、プログラマブルマネーとの連携により、迅速な金融取引を可能にします
分散台帳技術と信託機能の活用により、安全で信頼性の高い金融取引を可能にします
サービス概要
「Progmatでのリアルタイムな取引記録」 がそのまま 「法的な対抗要件も備えた権利移転」となる、分散台帳技術を活用した本邦初の仕組みです (特許取得済)
「多様な資産の証券化」や「小口投資」、「金融×ファンマーケティング」等が期待されます
サービス利用者
Progmatでは、費用対効果の観点からこれまで証券化対象とならなかった種類・規模の資産を活用した資金調達を可能とします。併せて、投資単位の小口化や、投資主データのリアルタイム把握・活用により、幅広い投資家の方々へのアクセスやファンマーケティングの実施も可能とします。
Progmatでは、デジタル証券発行・管理のためのシステム基盤だけでなく、規制に即した投資家鍵の安全な保管・管理等を三菱UFJ信託銀行に委託するカストディサービスなど、幅広い機能も利用可能となります。デジタル証券ビジネスにおける金商業者様の負荷を一元的に軽減します。
提供価値
「信託銀行」としての知見・業務態勢を活かし、プラットフォームの企画・提供・運用のみならず、規制により負担が生じる管理業務の受託も可能であり、幅広いアセットを裏付けとした組成・管理も、One-Stopで対応できます
コンソーシアム
業界横断の取り組みとして、デジタルアセット共創コンソーシアム(DCC)を運営しています
メディア・イベント情報
2022年6月4日
2022年6月4日
2022年6月2日
2022年5月25日
2022年5月12日
2022年4月19日
2022年4月7日
2022年2月25日
2022年2月21日
2022年1月21日
2021年12月14日
2021年11月17日
2021年11月17日
2021年7月22日
2021年3月10日
2020年12月8日
2020年2月19日
2019年12月27日
2019年12月26日
2019年11月7日
2019年11月6日