過去に実施したセミナーの動画を公開しておりますので、お時間があるときに是非ご視聴ください。
2021年12月14日実施
ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド(毎月分配型)/(毎月分配型)円コース
世界有数の金融立国スイスに起源を持つピクテがお届けする「三菱UFJ信託銀行×ピクテ資産運用オンラインセミナー」。昨今、資源価格の上昇をはじめとして、インフレ懸念が台頭しています。本セミナーでは、ピクテ投信投資顧問 投資戦略部長の塚本卓治よりインフレ時代において、なぜ公益株式に注目するのか、その理由とともに、「ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド(毎月分配型)/(毎月分配型)円コース」の魅力について解説いたします。
※見通しやファンドの基準価額等は2021年10月末時点の情報です。
※見通し部分については事前予告なしに変更される可能性があります。
2021年11月29日実施
トレンド・アロケーション・オープン
三菱UFJ国際投信がお届けする「三菱UFJ信託銀行×三菱UFJ国際投信オンラインセミナー」。
本セミナーは三菱UFJ国際投信、投信営業第三部で販売会社支援を行う鳥居一弘より、長期の資産運用に欠かせないコア資産としてのバランス型運用として「トレンド・アロケーション・オープン」の魅力について解説いたします。
※見通しやファンドの基準価額等は2021年9月末時点の情報です。
※見通し部分については事前予告なしに変更される可能性があります。
2021年11月25日実施
サイバーセキュリティ株式オープン(為替ヘッジあり)/(為替ヘッジなし)
三菱UFJ国際投信がお届けする「三菱UFJ信託銀行×三菱UFJ国際投信オンラインセミナー」。
本セミナーは三菱UFJ国際投信、投信営業第三部で販売会社支援を行う麻生敬一より、DX(デジタルトランスフォーメーション)の進展で注目される、サイバーセキュリティ企業「サイバーセキュリティ株式オープン(為替ヘッジあり)/(為替ヘッジなし)」の魅力について解説いたします。
※見通しやファンドの基準価額等は2021年9月末時点の情報です。
※見通し部分については事前予告なしに変更される可能性があります。
2021年10月29日実施
脱炭素テクノロジー株式ファンド(愛称:カーボンゼロ)
大和アセットがお届けする「三菱UFJ信託銀行×大和アセットマネジメント オンラインセミナー」。
地球環境は今、危機的な状況にあり、各国がCO2削減=カーボンゼロに向けて舵を切りました。
地球温暖化対策という世界の課題は、投資の好機となるのか。
本セミナーは大和アセットマネジメント金融法人第一部で販売会社支援を行う岡本彩花より、脱炭素テクノロジー株式ファンドのご紹介を踏まえてお話しいたします。
※見通しやファンドの基準価額等は2021年8月末時点の情報です。
※見通し部分については事前予告なしに変更される可能性があります。
2021年9月28日実施
ベイリー・ギフォード インパクト投資ファンド/(予想分配金提示型)
三菱UFJ国際投信がお届けする「三菱UFJ信託銀行×三菱UFJ国際投信オンラインセミナー」。本セミナーは三菱UFJ国際投信、投信営業第三部で販売会社支援を行う長尾淳成より、近年注目を集め、その残高を伸ばしているESG投資を行う「ベイリー・ギフォード インパクト投資ファンド〈愛称:ポジティブ・チェンジ〉」および9月21日に新規取り扱い開始となった新コース「ベイリー・ギフォード インパクト投資ファンド(予想分配金提示型)」の魅力について解説いたします。
※見通しやファンドの基準価額等は2021年7月末時点の情報です。
※見通し部分については事前予告なしに変更される可能性があります。
2021年8月27日実施
三菱UFJリートオープン(3ヵ月決算型)/(年1回決算型)
三菱UFJ国際投信がお届けする「三菱UFJ信託銀行×三菱UFJ国際投信オンラインセミナー」。
本セミナーは三菱UFJ国際投信、投信営業第三部で販売会社支援を行う竹内千代里より、前半部分で足元の市場環境と今後の見通しについてご説明し、後半部分ではコロナ後の経済を見据え、再評価される「三菱UFJ Jリートオープン(3か月決算型)/(年1回決算型) 」の魅力について解説いたします。
※見通しやファンドの基準価額等は2021年6月末時点の情報です。
※見通し部分については事前予告なしに変更される可能性があります。
2021年7月16日実施
三菱UFJグローバル・ボンド・オープン(毎月決算型)/(年1回決算型)
三菱UFJ国際投信がお届けする「三菱UFJ信託銀行×三菱UFJ国際投信オンラインセミナー」。
本セミナーは三菱UFJ国際投信、投信営業第三部で販売会社支援を行う鳥居一弘より、前半部分で足元の市場環境と今後の見通しについてご説明し、後半部分ではコロナ禍においても相対的に安定感のある世界債券、「三菱UFJグローバル・ボンド・オープン(毎月決算型)/(年1決算型) 〈愛称:花こよみ〉/〈愛称:花こよみ年1〉」の魅力について解説いたします。
※見通しやファンドの基準価額等は2021年5月末時点の情報です。
※見通し部分については事前予告なしに変更される可能性があります。
2021年6月25日実施
フィデリティ・USハイ・イールド・ファンド
世界最大級のアクティブ運用資産残高を持つ、フィデリティ投信がお届けする「三菱UFJ信託銀行×フィデリティ投信 資産運用オンラインセミナー」。
本セミナーでは、前半はフィデリティ インスティテュート マクロストラテジスト 重見吉徳氏より、2021年の後半の市場見通しとこれからの資産運用について、後半は、20年以上の優れた運用実績を持つ『フィデリティ・USハイ・イールド・ファンド』の魅力について、解説いたします。
※見通しやファンドの基準価額等は2021年5月末時点の情報です。
※見通し部分については事前予告なしに変更される可能性があります。
2021年5月21日実施
ベイリー・ギフォード インパクト投資ファンド(愛称:ポジティブ・チェンジ)
三菱UFJ国際投信がお届けする「三菱UFJ信託銀行×三菱UFJ国際投信オンラインセミナー」。
本セミナーは三菱UFJ国際投信、投信営業第三部で販売会社支援を行う長尾淳成氏より、前半部分で足元の市場環境と今後の見通しについてご説明し、後半部分でコロナ禍においても急速に拡大したESG投資の手法の一つであるインパクト投資に着目した「ベイリー・ギフォード インパクト投資ファンド(愛称:ポジティブ・チェンジ)」の魅力について解説いたします。
※見通しやファンドの基準価額等は2021年3月末時点の情報です。
※見通し部分については事前予告なしに変更される可能性があります。
2021年3月12日実施
ピクテ・マルチアセット・アロケーション・ファンド(愛称:クアトロ)
世界有数の金融立国スイスに起源を持つピクテがお届けする「三菱UFJ信託銀行×ピクテ資産運用オンラインセミナー」。
本セミナーでは、ピクテ投信投資顧問 グローバル資産運用部長の松元浩氏より、2021年の市場見通し及びコロナ禍を乗り越えたバランスファンド『ピクテ・マルチアセット・アロケーション・ファンド(愛称:クアトロ)』の魅力について解説いたします。
※見通しやファンドの基準価額等は、2021年3月12日時点の情報です。
※見通し部分については事前予告なしに変更される可能性があります。
塚本 卓治氏
【約25分】