シンポジウム
※記載内容は、開催日時点のものとなります。
第6回 働く人のファイナンシャル・ウェルビーイング〜企業で広がる金融経済教育〜(終了)
開催日時 | 2025年2月19日(水) 13:30〜16:00 |
---|---|
会場 | JPタワー ホール&カンファレンス ※会場・オンライン同時開催予定 |
参加費 | 無料 |
プログラム |
三木 健(三菱UFJ信託銀行 執行役員 受託財産副部門長)
安藤 聡氏(金融経済教育推進機構(J-FLEC) 理事長)
企業が金融経済教育を実践する意義とは?−企業の実践現場から− <パネリスト>
教育効果を高めるアプローチ −「伝える」・「伝わる」ために企業ができること− <パネリスト> |
主催 | 日本経済新聞社 イベント・企画ユニット |
協賛 | MUFG資産形成研究所、三菱UFJ信託銀行 |
備考 | - |
第5回 人的資本経営に求められるフィナンシャル・ウェルビーイング〜働く人の幸せのために〜(終了)
開催日時 | 2023年7月19日(水) 13:30〜16:30 |
---|---|
会場 | 日経ホール ※リアル会場&WEBライブ中継のハイブリット開催 |
参加費 | 無料 |
プログラム |
合田 賢一(三菱UFJ信託銀行 常務執行役員 受託財産副部門長)
日下部 朋久(MUFG資産形成研究所 所長)
従業員のウェルビーイング向上と「お金」の関係 <パネリスト>
従業員の「フィナンシャル・ウェルビーイング」を高めるアプローチ <パネリスト> |
主催 | 日本経済新聞社 イベント・企画ユニット |
協賛 | MUFG資産形成研究所、三菱UFJ信託銀行 |
備考 | - |
第4回 日本の資産形成と金融機関の未来(終了)
開催日時 | 2022年2月28日(月) 13:30〜16:30 |
---|---|
会場 | 日経ホール ※WEB中継を実施 |
参加費 | 無料 |
プログラム |
合田 賢一(三菱UFJ信託銀行 執行役員 受託財産副部門長)
正岡 利之(MUFG資産形成研究所 所長)
サステナビリティの今 -次世代とのコミュニケーションの観点から- <パネリスト>
金融機関の役割-資産形成・投資の普及に向けて- <パネリスト> |
主催 | 日本経済新聞社 イベント・企画ユニット |
協賛 | MUFG資産形成研究所、三菱UFJ信託銀行 |
備考 | - |
第3回 日本の資産形成と金融機関の未来(終了)
開催日時 | 2020年10月23日(金) 13:30〜16:30 |
---|---|
会場 | JPタワーホール ※WEB中継を実施 |
参加費 | 無料 |
プログラム |
横川 直(三菱UFJ信託銀行 取締役 副社長執行役員)
正岡 利之(MUFG資産形成研究所 所長)
次世代との継続的な関係構築へ地域金融機関の果たす役割 神戸 孝氏(FPアソシエイツ&コンサルティング 代表取締役・CFPⓇ)
金融機関におけるテクノロジーの活用 伊東 眞幸氏(フィンクロス・デジタル 代表取締役社長) |
主催 | 日本経済新聞社 イベント・企画ユニット |
協賛 | MUFG資産形成研究所、三菱UFJ信託銀行 |
備考 | - |
第2回 日本の資産形成と金融機関の未来(終了)
開催日時 | 2019年7月17日(水) 13:30〜16:10(開場13:00) |
---|---|
会場 | JPタワーホール 東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE4階 |
定員 | 300名 |
参加費 | 無料 |
プログラム |
猿田 昌洋(三菱UFJ信託銀行 常務執行役員)
新井 康通氏(慶應義塾大学 医学部 百寿総合研究センター 専任講師)
退職前後世代の老後に向けて金融機関が果たすべき役割
正岡利之(MUFG資産形成研究所 所長)
神戸 孝氏(FPアソシエイツ&コンサルティング 代表取締役) |
主催 | 日本経済新聞社 イベント・企画ユニット |
協賛 | MUFG資産形成研究所、三菱UFJ信託銀行 |
申込み方法 | - |
申込み締切日 | - |
問い合わせ | - |
関連リンク | - |
備考 | - |
第1回 日本の資産形成と金融機関の未来(終了)
開催日時 | 2018年11月5日(月) 13:30〜16:00(開場13:00) |
---|---|
会場 | JPタワーホール 東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE4階 |
定員 | 300名 |
参加費 | 無料 |
プログラム |
横川直(三菱UFJ信託銀行 取締役 常務執行役員)
植田和男氏(共立女子大学 教授/東京大学金融教育研究センター センター長)
|
主催 | 日本経済新聞社クロスメディア営業局 |
協賛 | MUFG資産形成研究所、三菱UFJ信託銀行 |
申込み方法 | - |
申込み締切日 | - |
問い合わせ | - |
関連リンク | - |
備考 | - |
講演会/セミナー
MUFG資産形成研究所の研究員が登壇した講演会・セミナーをご紹介いたします。
【研究所コラボWEBセミナー】50代から考える相続×資産形成
開催期間 | 2024年4月25日(木)〜5月31日(金) |
---|---|
講師 | MUFG相続研究所 所長 入江 誠 MUFG資産形成研究所 所長 日下部 朋久 |
内容 |
今までにありそうでなかった“相続×資産形成”をテーマに50代から考えておきたい相続と資産形成について、3部構成でわかりやすく解説します。
|
第一部
(21分52秒)
自分らしく楽しく生きたい50代に捧ぐお金の増やし方&使い方について
第二部
(14分03秒)
50代が知っておきたい相続〜令和時代の相続の特徴とは〜
第三部
(22分00秒)
相続を知れば資産形成・活用も安心