多様な人財が活躍できる企業風土の取り組みのご紹介
「DEI月間」を設定しています
多様な人財が活躍する組織づくりを各々が考える機会として、「DEI月間」を設定し、LGBTQ、心理的安全性、エクイティなど、毎年異なるテーマでの研修を、全従業員に対して実施しています。
各種ハンドブックを発行しています
多様な従業員が持てる力を十分に発揮して活躍するためには、従業員一人ひとりの意識・行動変革が必要です。
当事者のみならず共に働く上司や同僚などにも理解を深めていただくことを目的に、介護、不妊治療、女性の健康支援、男性の育児休業促進など、様々なテーマでハンドブックを発行しています。
当事者のみならず共に働く上司や同僚などにも理解を深めていただくことを目的に、介護、不妊治療、女性の健康支援、男性の育児休業促進など、様々なテーマでハンドブックを発行しています。
管理職啓発への取り組みのご紹介
無意識の偏見「アンコンシャス・バイアス」の啓発
組織の発展において「多様性」が重要となっている中、様々なものの見方や考え方、多様な価値観を尊重することが大切です。そこで、アンコンシャス・バイアスに関するハンドブックを発行したり、eラーニングを実施したりすることで、根拠のない思い込みや偏見にとらわれることなく、マネジメントにあたることの大切さについて伝えています。
管理職の年度課題設定にDEI推進の項目を設定
多様な社員が「自分らしく」働き、「その人らしさ」を十分に発揮し活躍できる職場風土・カルチャーの醸成には、部下の実力を阻害する要因を取り除き、誰もが活躍できるように支援するなど、管理職が重要な役割を担っているため、管理職の年度課題設定の項目に「DEI推進」を追加して評価しています。
「MUFG ELP」(自己啓発・オンラインセミナー)
管理職を対象に、「人材の多様化時代に活きる職場づくりとチーム戦略実践のヒント」 「ダイバーシティ・マネジメント」「オピニオン・ダイバーシティ」などに関する研修を定期開催しています。
管理職向け「両立社員のマネジメントハンドブック」の発行
育児・介護に関わらず、プライベートな事情と仕事を両立する社員のマネジメントのポイントを記したハンドブックを発行し、日頃のマネジメントに役立てていただいています。
部店長向け「MUFGダイバーシティ・マネジメントフォーラム」を開催
経営にとっての女性育成・登用の必要性、その実践方法を外部有識者や社内実践者から学ぶオンラインフォーラムを開催しています。