Q&A

本内容は2023年3月現在で公表されている「令和5年度税制改正大綱」等をもとに作成しております。内容は今後、変更になる可能性がありますのでご注意ください。

新しいNISA制度はどのような内容ですか。

制度の恒久化、非課税保有期間の無期限化、年間投資枠の拡大等の制度拡充が実現する見込みです。
現制度との主な変更点等の詳細についてはこちらをご覧ください。

新しいNISA制度はいつから申込めますか?

新NISAのお申込み開始時期は未だ決まっておりません。現在お申込みいただけるのは、現行の一般NISAまたはつみたてNISAです。

現行のNISAを活用し、非課税限度枠を最大に活用しませんか?
2023年末までに現行のNISA制度で購入した投資信託は、現行の非課税期間終了まで
新しい制度の非課税保有限度額(1,800万円)とは別に非課税で保有できます。

現行のNISA制度については
こちらをご覧ください

現行のNISAで運用している投資信託はどうなりますか?

2023年末までに現行の一般NISAおよびつみたてNISA制度で購入した投資信託は、現行の非課税期間終了(※)まで非課税で保有することが可能です。新しい制度の非課税保有限度額には算入されないので、
別枠で保有できます。

一般NISAは5年間、つみたてNISAは20年間。2023年に購入した投資信託は、一般NISAは2027年まで、つみたてNISAは2042年まで非課税で保有できます。非課税期間終了後は、新しい制度へ移管できず(ロールオーバー不可)、自動的に課税口座へ払い出される予定。

三菱UFJ信託銀行のNISA口座開設キャンペーン 期間:2023年3月13日月曜日から2023年9月29日金曜日 期間中ご来店のうえ、NISA口座をご開設で三菱UFJニコスギフトカード1,000円分プレゼント! くわしくはこちら

「NISA」に関するお問合せ窓口

0120-7272-14とうし(無料)

ご利用時間/平日 9時〜17時 (土・日・祝日等を除く)

詳しい資料をご希望のお客さま

窓口でのご相談を希望のお客さま