つみたてNISA(少額投資非課税制度)とは?
投資信託等※1の分配金・譲渡益等が非課税に
- 非課税投資枠
- 毎年40万円、最大800万円まで
- 投資可能期間
- 2018年1月1日〜2042年12月末まで
- 非課税期間
- 投資開始後最長20年間
- 非課税対象
- つみたてNISA対象商品の公募株式投資信託等の分配金・譲渡益等
- ご利用の条件
- 以下のすべてに該当している場合のみご利用いただけます。
①定期定額購入取引(<三菱UFJ信託>の「とうしんつみたて」(投資信託積立サービス))による申込みであること。
②三菱UFJ信託ダイレクトの会員であること。
③以下の交付物について電子交付サービスの利用設定がされていること。(※2)
●取引報告書
●収益分配金のご案内(*)
●収益分配金再投資のご案内(*)
●取引残高報告書
(*)電子交付サービスに限り交付する書面です。
- 購入方法
- 購入は、定期定額購入取引により、定期的に継続して一定額の公募株式投資信託を購入する方法に限られます。
- ※1投資信託とは、公募株式投資信託を指します。
- ※2つみたてNISAでとうしんつみたて契約をご契約中は、保有されているすべての投資信託の上記交付物が電子交付となります。
つみたてNISAの制度
口座開設可能な方 | 日本にお住まいでNISA口座を開設する年の1月1日に20歳以上*のお客さま等 |
---|---|
非課税対象 | NISA口座内の公募株式投資信託等の分配金・配当金・譲渡益(確定申告不要) |
非課税投資額 | 毎年40万円が上限(未使用投資枠の翌年以降繰越不可) |
非課税投資総額 | 最大800万円(年間40万円×20年間) |
口座開設可能期間 | 20年間(2018年1月1日〜2042年12月末まで) |
非課税期間 | 最長20年間 |
途中売却 | 可能(ただし、売却した分の累積投資勘定(非課税投資枠)の再利用は不可) |
損益通算 | 他の口座(特定口座・一般口座)との損益通算は不可 |
*成年年齢の引き下げに伴い、2023年1月1日より「20歳」と記載の箇所は「18歳」となります。