本文へ移動

本人確認書類一覧

本人確認書類(A)

確認書類 注意事項

運転免許証

  • 住所変更がある場合は裏面のコピーも必要です。(現住所の記載があるため)

  • 有効期限(運転免許証のみ)・公安委員会名称・公安印が確認できるよう鮮明にコピーしてください。

運転経歴証明書
(2012年4月1日以降発行のもの)

各種健康保険証

  • お名前・現住所・生年月日の記載がある箇所は全てコピーが必要です。

  • 裏面に現住所がある場合は、裏面のコピーも必要です。

  • 書類発行者印が確認できるよう鮮明にコピーしてください。

  • 2024年12月2日をもって新規発行停止となりますが、経過措置期間中(2025年12月1日まで)は使用可能です。経過措置期間後は使用不可となりますので、ご留意ください。なお、健康保険証の代替書類である資格確認書については本人確認書類として使用可能です。

旅券(パスポート)

  • 日本国内で発行のもので、顔写真のページと所持人記入欄(お名前・ご住所等記入箇所)の両方のコピーが必要です。

  • 2020年2月4日以降申請のパスポートには、所持人欄(お名前・ご住所等記入箇所)がないため使用できません。

住民基本台帳カード(写真付のもの)

  • 「顔写真」入りでお名前・ご住所(現住所)・生年月日が記載されているものに限ります。

  • 住所変更がある場合は裏面のコピーも必要です。(現住所の記載があるため)

  • 有効期限・書類発行者印も確認できるよう鮮明にコピーしてください。

各種年金手帳

  • 書類発行者印がないものは受付できません。

  • 現住所の記載があるものに限ります。

各種福祉手帳

  • 手帳番号等の記載ページと住所記載ページを必ずコピーしてください。

  • 現住所の記載があるものに限ります。

在留カード

  • 住所変更がある場合は裏面のコピーも必要です。(現住所の記載があるため)

  • 有効期限・書類発行者印も確認できるよう鮮明にコピーしてください。

  • (在留カードのみ)在留期間・在留資格等を確認させていただきます。

  • (在留カードのみ)在留期間・在留資格等を更新された場合、新たな在留カードをお届けいただきます。

特別永住者証明書

個人番号カード(表面)

  • お名前、現住所、生年月日の記載がある表面のコピーが必要です。

本人確認書類(B)

確認書類 注意事項

国税・地方税の領収書、納税証明書

  • 発行日の記載があり、作成、発行後6ヶ月以内の原本で、お名前、現住所が記載されていることをご確認ください。

  • 何の料金の領収書であることが分かるものをお送りください(一部だけを切り取ったりせず、そのまますべてお送りください)。

  • 同居のご家族(住所、姓が同一の方に限ります)のお名前でも結構です。

  • 住所が記載されていないまたは住所表示がアパート、マンション名のみの領収書は受付できません。

  • お送りいただいた原本はコピーをとらせていただき、お返しいたします(とらせていただいたコピーについては本人確認書類(A)と一緒に保管するため、お返しいたしません)。

社会保険料の領収書

公共料金の領収書
(電気・水道・ガス・固定電話・NHK)