ちょっと待って!繰り上げ返済開始までに知っておきたい資産形成のこと

私は佐藤隆。45歳のサラリーマンだ。5年前に念願のマイホームを購入した。
当時は住宅ローン金利が下がりだした時期で、住宅ローン控除もあったから、思い切って全額変動金利でこの家を購入した。
お気に入りの我が家で週末の朝はゆっくり新聞を読むのが楽しみだ。それはそうと、最近金利に関するニュースが増えた気がするな…。
ええ、そうよ。繰り上げ返済のために貯金していて、まとまった金額になっているわ。
そうか、祐美子はお金の管理がしっかりしているから助かるよ。

ところで新聞の朝刊に「変動ローンの盲点」に関する記事が載っているんだ。これって我々が借りている変動金利のローンのことだろう?
そうね、テレビのニュースでも日本国債の利回りが上がっていると言ってたわ。
なんだか不安ね。銀行口座にある貯金だけでも早めに返済に回した方がいいのかしら。
いやいや、今借りている住宅ローン金利は0.525%、住宅ローン控除で年末のローン残高の1%について、所得税の控除が受けられるんだ。ローン金利が1%を超えたら考えるけど、まだ上がっていないし、この権利は手放したくないよ。
確かにそうね…。
繰り上げ返済はしないけど、預金に置いておくだけじゃ勿体ないから、何かに投資した方が良いと思うんだけどどうだろう?
5年後に絶対必要になるお金なんだから、投資なんてリスクがあるから怖いわ…。
確かに祐美子の言うとおりだ。でも我々のように、「住宅ローン控除期間が終了した時の繰り上げ返済に備えて、まとまった貯金がある」人って結構いると思うんだよな。みんなどうしているんだろう。
つまるところ、株式や投資信託よりも安全で預金よりも利回りが良い、ちょうど真ん中くらいの商品が良いわけだ。そんな商品あるのかな?
あなた、これを見てよ。「金銭信託」なんてどうかしら。

「金銭信託」??あまり聞いたことがないな。
三菱UFJ信託銀行のマネフィットというサービスで買えるそうよ。
現在販売中の「クエスト」という金銭信託は、私たちのお金を主にAA格以上の資産で運用をして、私たちはその配当をもらう仕組みなの。
運用って…それでは元本保証がないんだろう?さっき投資はしたくないって言っていたじゃないか。
確かに金銭信託には元本保証はないわ。でも「クエスト」の対面販売用商品「投資の一歩」は、過去に元本割れや予定配当率を下回った実績はないそうよ。
ちなみに「クエスト」のファンド格付は「AAfc(R&I)」、AA格の社債と同じくらいの安全性があるみたい。AA格と言われてもわかりにくいから、同じ格付の会社※を調べてみたの。本田技研工業、日本生命、KDDIなどがあるわ。 ※2023年10月6日時点
へー、そんな有名企業の社債と同じぐらいの安全性なんだ。スマホからの購入だからいつでも購入できるし、運用期間も3ヶ月〜5年と細かく選べるのか。これならお金を使う予定に合わせて購入できるから便利だな。
なにより、預金口座にまとまったお金があるけど、将来絶対に必要なお金だからリスクは取れない、という我々にぴったりだ。
三菱UFJ銀行の口座があれば最速でアカウント登録翌日に「クエスト」が購入できるみたいよ。あなたも私も給与振込口座に使っているからちょうどいいじゃない。
そのとおりだね。まずはアカウント登録してみよう!
祐美子、この家の住宅ローンのことだけど、住宅ローン控除を受けるために10年間は借り続けておいて、10年経ったら繰り上げ返済をするんだったよな?
隆