このサービスは
スマートフォンから快適に
ご利用いただけます

あらかじめ利回りが提示されるので、日々の値動きを気にする必要なし。ほったらかしでも安心。待つだけで資産を増やす。安全性に配慮した運用。MUFG傘下の三菱UFJ信託銀行が管理。元本割れ実績ゼロ。※元本の保証はありません※予定配当率はこれを保証するものではありません あらかじめ利回りが提示されるので、日々の値動きを気にする必要なし。ほったらかしでも安心。待つだけで資産を増やす。安全性に配慮した運用。MUFG傘下の三菱UFJ信託銀行が管理。元本割れ実績ゼロ。※元本の保証はありません※予定配当率はこれを保証するものではありません
さっそくマネフィットを使ってみる!無料のアカウント登録はこちら

こんなお悩みありませんか?

安全第一で定期預金
でもほとんど増えない

手にした退職金、
失敗しない
置き場所はどこだろう?

自分で資産を
運用できる自信がない…

投資は気になるけど、
日々の値動きに
一喜一憂したくない

そんなあなたに
金銭信託のマネフィット
が資産形成の一歩を後押しします

01

知って得する!マネフィットの仕組み

マネフィットは「金銭信託」という信託商品を、オンライン完結で購入できるサービスです。金銭信託は、お客さまからお預かりした資産を、信託銀行などが運用し、元本と収益をお返しする仕組みです。
中でも、「実績配当型」の金銭信託は、元本保証はありませんが、安全性と収益性のバランスの良さから、根強い人気があります。

これらの商品は、複数のローン債権を束ねた集合債権を裏付けとする信託受益権などや、企業への貸付金が運用資産となっており、元本の時価変動がないことが特徴です。
投資信託や株式などにくらべると比較的安全性が高く、通常の預金よりも高い利回りで配当を期待できる、いわば“良いとこ取り”の性質を持ってます。

また、運用している対象やリスクの所在がわかりやすいのも特徴です。たとえば、複数のローン債権を束ねた集合債権を裏付けとする信託受益権などは「小口分散」や「優先劣後構造」によりリスクを分散しています。一方、運用資産が企業への貸付金の場合は、「元本割れリスク=企業の倒産リスク」となるため、信用力の高い企業であれば、より安心して預けることができます。
三菱UFJ信託銀行のマネフィットは、お客さまに安心して購入いただけるよう、運用対象を外部格付け機関による評価がAA格以上(実際は全てAAA格)の安全性の高い信託受益権などや、高い格付けの企業(または三菱UFJ銀行等が信用力を保証することもあります)など、慎重に選定しています。

マネフィットの仕組み図。お客さまからお預かりした資産を、三菱UFJ信託銀行が運用し、元本と配当をお返しする仕組み。
さっそくマネフィットを使ってみる!無料のアカウント登録はこちら

02

投資信託/定期と何が違うの?マネフィットの
メリット・デメリット

マネフィットの仕組みがわかったところで、定期預金や投資信託とどう違うのか、自分にはどれが合っているのかイメージしにくいですよね。ここでは、それぞれのメリット・デメリットを比較してみましょう。


定期預金
  • 元本保証
  • リターン額があらかじめわかる

金銭信託
  • 予定配当額があらかじめわかる
  • 細かい銘柄や、運用に悩まない

投資信託
  • 大きなリターンが見込める
  • 好きな銘柄を購入できる

定期預金
  • リターンが少ない

金銭信託
  • 元本保証がない
  • 満期までの保有が前提

投資信託
  • 元本保証がない
  • 日々基準価額が変動

金銭信託は、日々の値動きがなく予定配当率があらかじめわかる点がポイントです。運用も信託銀行がすべて行うので、購入したら信託満了日まで待つだけ。投資初心者や低リスクで投資したい方、日々忙しいあなたに、ぴったりの商品です!

さっそくマネフィットを使ってみる!無料のアカウント登録はこちら

03

選べる!マネフィットの
取扱い商品

さて、三菱UFJ信託銀行のマネフィットには、大きく2種類の商品があります。
信託受益権等を裏付け資産とする「クエスト」、企業への貸付金を裏付け資産とする「E-Trust」です。
クエストは、各種ローン債権などを束ねた集合債権を裏付けとする信託受益権のうち、返済の確実性が高い部分(=安全性の高い部分)を切り出して、運用対象としています。
一方、E-Trustは、企業への貸付金を運用対象としています。

「クエスト」はいつでも購入できるのに対し、「E-Trust」は時期未定、期間限定販売の銘柄です。「E-Trust」は信託期間1年〜がメインとなるため、まずはすぐに使う予定のない資金で、「クエスト」3ヶ月から挑戦してみるのもおすすめです!

過去のE-Trust取扱い商品はこちら
クエスト E-Trust
購入
可能期間
毎日 期間限定(発売スケジュール
不定)
信託期間 3ヶ月〜5年 商品による(概ね1年〜)
最低
購入金額
10万円 商品による(概ね10万円〜)
主な
運用資産
集合債権の
優先受益権
部分(AA格以上)
企業への
貸付金(概ねA格以上)
さっそくマネフィットを使ってみる!無料のアカウント登録はこちら

04

三菱UFJダイレクトで登録すると
最短3分!
まずは無料で
アカウント登録

さて、マネフィットのご利用には、アカウント登録が必要です。
気になって調べた今がチャンス!早速アカウント登録をしてみましょう!

  • ご購入には、三菱UFJ銀行、もしくは三菱UFJ信託銀行の口座が必要です(「クエスト」購入は、三菱UFJダイレクト(三菱UFJ銀行インターネットバンキング)連携を利用される方のみご購入いただけます)
  • お手元に、運転免許証かマイナンバーカードをご用意ください(三菱UFJダイレクト連携を利用される方は不要です)
  • アカウント登録には審査があります。審査は通常2営業日以内に完了します
さっそくマネフィットを使ってみる!無料のアカウント登録はこちら