本文へ移動

代理出金機能付信託 つかえて安心

よくあるご質問

Q&A

申込時

Q. 認知症になってしまった後も、申込みはできますか。
A.

契約者さまに判断能力があるときにお申込みください。なお、後見人さまからのお申込みは可能です。

Q. 申込みの際、来店する必要はありますか。
A.

Webからでもお申込みいただけます。詳細はこちらをご確認ください。

Q. Webでの申込みは、代理人でもできますか。
A.

代理人さまからでも可能です。
ただし、お申込書の内容確認、署名・捺印は、必ず契約者さまに行っていただきます。

Q. すべてWebで手続きするのは少し心配です。
A.

お送りした申込書にご記入のうえ返送いただくと、当社から契約者さま・代理人さまにご説明のお電話をさしあげます。きちんとご理解とご納得をいただいたうえで、ご契約いただける安心な仕組みです。

Q. 手数料はいくらぐらいかかるのでしょうか。
A.

お申込み金額に応じた具体的な管理手数料(信託設定時)例は次のとおりです。

  • (1)

    1,000万円で申し込む場合
    信託元本1,000万円×1.65%=165,000円(消費税込)

  • (2)

    6,000万円で申し込む場合
    信託元本5,000万円×1.65%=825,000円
    信託元本1,000万円×1.1%=110,000円
    合計935,000円(消費税込)

  • 信託設定後、上記の他に月額管理手数料528円(消費税込)がかかります。

  • 月額管理手数料は、アプリを利用されていない場合でも契約者さまにお支払いいただきます。

  • 追加入金する場合は、その都度、管理手数料(追加入金時)がかかります。

アプリ

Q. スマートフォンを持っていないのですが、アプリは必ず使わなければならないのですか。
A.

契約者さまがアプリを使えなくても、代理人さま(後見人さま)にお使いいただくことが可能です。

Q. スマートフォンを持っていないのですが、閲覧者を指定することはできますか。
A.

代理人さまもアプリで指定することができますので、代理人さまに招待をお願いしてください。
なお、当社から招待専用のQRコードを発行することも可能ですので、ご希望がございましたら、お取扱店でお手続きください。

Q. アプリはパソコンやタブレットでも使えますか。
A.

スマートフォンのみでの取扱いとなります。

Q. スマートフォンを機種変更したのですが、手続きはどうすればいいですか。
A.

新端末でアプリをダウンロードいただき、旧端末で使用していたアプリのID(Eメールアドレス)・パスワードでログインできます。

  • アプリのよくあるご質問はこちらをご覧ください

代理人さま

Q. 代理人は契約者が認知症になっても払出し可能ですか。
A.

可能です。

Q. 代理人は契約時に必ず指定しなければいけませんか。また、代理人は途中で変更できますか。
A.

契約時にご指定いただくことをお勧めしておりますが、契約後の設定も可能です。
取扱店またはWebよりお手続きいただけます。
また、契約期間中の代理人さまの変更も可能です。取扱店でお手続きください。

Q. 複数の口座で代理人になることはできますか。
A.

可能です。
たとえば、お父さまとお母さまのそれぞれの代理人さまに就任いただき、両方の口座を管理することができます。

閲覧者さま

Q. 閲覧者は、代理人の払出しをとめることはできますか。
A.

契約者さま、代理人さま(後見人さま)のみ払出請求の取消しが可能です。

推定相続人さま

Q. 親が「つかえて安心」を契約していますが、代理人を指定する前に判断能力を喪失してしまいました。
代理人を指定することはできますか。
A.

契約者さまは指定できませんが、契約者さまの推定相続人さま全員の合意があれば、代理人さまを指定することが可能です。取扱店でお手続きください。

払出し

Q. アプリで払出請求するときに撮影する領収書等とはなんですか。
A.

領収書または請求書等の契約者のためにする支払いもしくは債務負担を証するもの(見積書等の受益者のためにする支払いまたは将来の債務負担の可能性を証するものも含み、いずれも円貨建ての金額が明示されているもの)です。たとえば、領収書以外にも請求書やレシート、クレジットカードの利用明細等もご提出いただけます。
ただし、契約日前に発行された領収書等の提出や領収書等の記載金額以上の払出請求はできません。

Q. 払出回数、金額の上限はありますか。
A.

ありません。

Q. 毎回、領収書等を提出するのが面倒なのですが…。
A.

定額払い(毎月)をご活用いただけば、領収書等の提出不要で、一定金額(毎月1万円〜20万円)の払出しが可能です。

Q. 定額払い(毎月)を後から設定したり、金額を変更したりすることはできますか。
A.

可能です。取扱店でお手続きください。

Q. 現金での払出しはできますか。
A.

予め指定された契約者さま、代理人さま(後見人さま)の口座に入金する方法に限ります。

Q. 払出しの日付は指定できますか。急な資金が必要なのですが、払出してもらえますか。
A.

当社は、みまもり期間(払出請求日の翌日から5日間または2営業日のいずれか長い期間)経過後の翌日(当社休業日の場合はその翌営業日)に入金します。払出しの日付指定や急な払出しはできません。

Q. 一度払い出した資金を戻すことはできますか。
A.

戻す場合には追加入金となり、管理手数料(追加入金時)が発生します。

Q. 受取口座の変更はできますか。
A.

可能です。取扱店でお手続きください。

契約期間中

Q. 追加入金は、契約者本人でないとできませんか。
A.

契約者さまだけでなく、代理人さま、後見人さまも入金できます(1回10万円以上の入金が必要です)。
なお、追加入金の都度、管理手数料(追加入金時)がかかります。

Q. 中途解約はできますか。
A.

契約者さま、後見人さまは、やむを得ない事由がある場合に限り中途解約可能です。
取扱店でお手続きください。なお、その場合には解約手数料がかかります(元本は保証されます)。
また、お支払いいただいた信託報酬(管理手数料)は返還しません。ご契約後の追加入金も可能ですので、お客さまのライフプランや今後の本商品のご利用計画等をふまえ、適当な申込金額を決定いただくようご留意ください。

Q. 名前や住所など届出事項が変わったときはどうすればいいですか。
A.

契約者さま、代理人さま、後見人さまは、取扱店でお手続きください。
閲覧者さまは、アプリ上で変更手続きをお願いします。

終了時

Q. 契約者が亡くなった場合は、どうなりますか。
A.

契約は終了となり、残余金は、相続財産となります。
なお、契約終了日の翌日から1年間はアプリで入出金履歴等の閲覧が可能です。

まずはWEBから簡単お申込み

WEBでのご相談も承ります

お電話でのお問い合わせ

ご利用時間/平日9:00〜17:00(土・日・祝日等を除く)

関連商品