本文へ移動

MUFG FUNDOOR

これまで手作業で行ってきた煩雑な株式実務やストックオプションの発行・管理実務、社内のあらゆる会議体をDXする未上場会社向けのSaasサービスです。

MUFG FUNDOOR

さまざまな企業さまにご活用いただいています

logo logo

こんな課題ありませんか?

01

会議体の運営で困っていませんか

  • 株主総会や取締役会の運用が初めてで、招集通知や議事録が正しいかわからない

  • 株主総会の招集通知の回収がギリギリになりいつも督促が大変

  • 取締役会の議事録の印鑑の電子化ができず、判子リレーに時間を費やす

02

ステークホルダーの管理で困っていませんか

  • 株主の連絡先窓口が毎年変更となり、連絡先管理が大変

  • 会計監査人や証券会社との資料共有が大変。どの資料が正しいかわからず、フォルダを隅々まで捜索する必要があり大変

  • 株主に定期的に情報を配信するのが大変

03

ストックオプションで困っておりませんか

  • ストックオプションの付与者が増え、改姓名、住所変更、退職などの管理が大変

  • ストックオプションを初めて発行するので何をすれば良いかわからない

  • ストックオプションの契約締結が紙で行うと大変で、回収が間に合わない

  • 付与調書に必要なデータの抽出に時間がかかり、作業が大変

選ばれる3つの理由

01

全ての会議体をDX

株主総会、取締役会、監査役会などのあらゆる会議体をDXし、皆さまの総務業務を1人で完璧に!

02

全てのステークホルダーを繋ぎます

投資家、株主、監査法人、証券会社、IPOコンサルなどIPOに関連するステークホルダーとのコミュニケーションをこれ1つで実現

03

ストックオプションの可能性を拡げます

ストックオプションのタスク管理、株主総会・取締役会書類の作成、付与者との契約締結、付与調書の作成までこれ1つで実現

お客さまの声

コラム

メンテナンス中

YouTube

FAQ

FAQ

導入の流れ

3STEPで簡単に導入することができます。

  1. STEP01

    お問い合わせ

    お問い合わせから必要事項の入力をお願いします。

  2. STEP02

    面談・申込書の記載・送付

    ニーズをヒアリングし、MUFG FUNDOORの機能のご紹介を行います。面談後、申込書をお送りいたしますので、必要事項記載のうえ、返送をお願いいたします。

  3. STEP03

    利用開始

    当社で環境設定を実施し、利用開始。

インフォメーション

ログイン

MUFG FUNDOOR
に関するお問い合わせはこちら